12/27新カード無料ダウンロード!! (第2回・新ルーラー“ジョーカー”他)

ゲートルーラーの公式大会でも使用可能な、新規カードプールをPDF配布、第二回です!(第4回まで予定しています。)

追加カードプールで、新たなゲーム体験をお楽しみ下さい。

今回のカードプールのテーマは、新ルーラー“ジョーカー”と、それに適応した各軍の新規ユニットです。

こちらからダウンロードください。↓

https://gateruler.jp/download/2024-10-10_%e9%85%8d%e5%b8%83_2/

今回追加される新規カード↓

デッキポイント内でデッキを構築し、ドライブしてプレイする、いわゆるアプレンティス型のルーラーです。

デッキポイントは40トアプレンティスより低めですが、マイナスポイントカードも問題なく使用でき、ライフも12と高め。しかもゲッシュがなくとも最初から「後列」を持っており、ユニットの大量展開が可能です。

最大の特徴として、

■君のカードの【TD】は【OD】として扱う。

という効果を持つことです。

後に続くテキストも、テキスト的には正しい書き方なのですが、「わかりにくい」というご意見もあったので、改めて詳しく説明します。

◯“ジョーカー”にとって【TD】は【OD】として使うことが出来ます。

◯一つのカードに【TD】と【OD】が別の効果として記載されている場合、その両方を使うことができます。

◯「【TD】【OD】」と併記して書かれている場合、一つの効果としてみなすので、2回効果が使えるということではありません。

◯「【OD】を使う」効果で使える【OD】は1つまで」と書かれているのは、【CNT】や別の効果で【OD】を参照する場合への注意書きであり、仮に【OD】が幾つも書かれていた場合、そのすべてをドライブ時に使用する。同様に“ジョーカー”で【TD】を【OD】とみなし、【OD】が2つになっても問題なく2つともを使う。

これらのテキストは、製品版が出る場合にはよりわかりやすくなるよう調整して、書き直される予定です。

今回、同時に配布されているカードはすべて、【TD】と【OD】の両方を持っています。今までのカードプールから同様のカードを探すのも楽しそうですが、今までドライブ系デッキでは使用できなかった【TD】が使えるようになったのも大きいですね。

(ちなみに次回の第三回配布では、手札からプレイした時そのカードの【OD】を【TD】として使えるルーラー“クイックドロー”が登場予定!つまり今回のカードプールはクイックドローでも使えます!)

粉雪のマルチェ

2つの効果が使える時点で優秀ですが、特殊召喚時にも効果が使えるため、特殊召喚を多用できるポエティカデッキでの活躍が見込めます。

【貫通】を与える効果も、最低でも確実に1ダメージを与えるバーン効果も、ほとんどの場面で腐らないでしょう。

ディープアタッカー

シュリケンやフィーバー等、数で押すミリタリーデッキは一つのデッキタイプとしてすでに結果を出していますが、ルシファーなどで一斉爆破されるのが弱点。フィーバーでドライブした3枚のカードはドライブする順番を選べるので、ディープアタッカーを最初にドライブすれば、そのターンは安心して全軍突撃できます。

【OD】は容赦なく強力。ランダム手札破壊ではなく確認しての手札破壊は、ゲートルーラーではそれほど多くありません。相手のキーカードを津府゛しましょう。

そして何より「調査報告」がかなりロマンのある能力。相手は意地でもコイツを破壊しなければならないので、攻撃の誘導にも使えますし、何なら「そんなダメージは気のせいだ!」で守ったりすると、相手の計算はかなり狂うでしょう。

TDODが使える新ルーラーでも大活躍しますが、後列にあるときに使える効果を持っているため、七弾の新ルーラー「ゴリアテ」を使う「百鬼夜行デッキ」でも大活躍しそうなユニットです。

レベル0の怪異なので、従来の百鬼夜行デッキでも、七弾からの新テーマ「レベル2・0百鬼夜行デッキ」でも問題なく使えます。

TDは相手のライブラリ操作・積み込み阻害、最低でもダメージを与える際のカウンター率を低くする効果を持ちます。

ODはマジカルユニバースお得意の、自分のダメージゾーン操作に貢献できます。

「宇宙釣り堀」は相手が特殊召喚時の効果を期待している場合、想像上に致命的な一撃となるでしょう。かつて「カブヨブダニー」タイプのデッキが一世を風靡しましたが、今でも強力な戦術の一つです。【待機】持ちのユニットなので、無理なく採用できるのではないでしょうか。

ロマンのあるカードです。
使い方としては、まず【OD】の効果を使用してデッキの上に積み込み、次に【TD】を使用して狙ったユニットに変身できます。

侵略次元のカードですが、属性系のルーラーは三軍使えるので、ウォルナー・ATLAS・侵略次元の「闇属性縛り」で深淵将官デッキを組み、採用しても面白いでしょう。自壊することで墓地の闇を増やしつつ、大型ユニットに変身するチャンスもあります。

それにしても、ヨハンに何があったのか……?!
義理の息子とはいえ実は子煩悩な、ミダスの胸中はどのようなものでしょうか。

X