2021年03月18日 進藤欣也
ゲートルーラーの総合ルール対応の進藤です。
ここでは今回総合ルールを更新するにあたり、追加や変更になったルールを、変更分に関してはその理由も加えて解説していきます。よろしくお願いします。
※2021/3/20 一部誤字脱字修正
総合ルールのダウンロードはこちらから
以下は以前からあったルールを、第2弾の発売に当たって変更した部分の解説です。
これまでは戦闘ダメージは「ダメージステップ中にルールにより発生するダメージ」に限定していましたが、ユニットやルーラー同士が戦闘によって互いに与え合うダメージは戦闘ダメージに分類されるとするのが直感的ではないか(特に【迎撃】や【貫通】)という議論があり、ゲートルーラーデザイン側もその方向で同意するとのことでした。かといって、それを無制限にアタックフェイズ中の全ての能力に広げるのも、かえって混乱を招きます。
以上を検討した結果、戦闘中のキーワード能力のうち、【迎撃】【貫通】【反撃】はそれぞれ戦闘に属するダメージであるという結論になり、この3つが戦闘ダメージに分類されることになりました。同時にこれらによるダメージは効果ダメージではなくなります。
実際のゲームへの影響としては、以下が想定されます。
これまでのルールでは、【貫通】は「守備ユニットの破壊」を誘発条件とし、同様に【反撃】は「ユニットがダメージを受けて墓地に置かれなかったこと」を誘発条件としていました。しかしそのために、例えば
といった、直感的でない奇妙な事例が発生していました。
これに対応するために、ダメージステップを「戦闘ダメージの処理前」「戦闘ダメージの処理中」「戦闘ダメージの処理後」の3つのゲート処理に分割し、【貫通】と【反撃】をそれぞれ「戦闘ダメージの処理前に必要な条件を確認し、それが満たされている場合、戦闘ダメージの処理後にもう1度条件を確認し、それも満たされている場合にダメージを与える」という能力に定義を変更しました。
具体的には、【貫通】は以下のようになります。
【反撃】は以下のようになります。
実際のゲームへの影響としては、以下が想定されます。
以下は第2弾で新たに追加されたルールの解説です。
《ダルマゲドン》
■ 「ダルマ・ザ・ビッグバン」 これが攻撃した時、1ドライブする。
自分のスタートフェイズやメインフェイズ以外でドライブが発生します。これは以前からルール自体は存在しましたが、今回実際にそれを利用するカードが登場しました。
あるカードを自分のスタートフェイズやメインフェイズ以外でドライブした場合、以下の処理を行います。
ルール上の注意点:
《神器合神 ダイジンキ》
【オープンカード】
■ 「合体失敗」 このカードが場に出る際、これが「神器合体」の効果で場に出るのでない場合、代わりにこれをデッキの下に置く。
■ これは相手の効果を受けない。
【2回攻撃】【警戒】
「相手の効果を受けない」とは、基本的には「相手の効果を適用する際、その効果を適用できなかった物として無視する」ことと思えばだいたい合っています。
具体的には以下のようになります。
ルール上の注意点:
《刑天》
【OD】「干戚の舞」これは、次の君のターン開始時まで「これは攻撃されない。」を得る。
《異界神クトゥルー》
【不戦】(これは攻撃できない)
■「夢幻」通常[君のカードのソウルを1枚デッキの下に置く]これは、ターン終了時まで【不戦】を失う。
■「狂気」これが攻撃した時、レベル0以下の敵ユニットを全て破壊する。
「攻撃できない」ユニットは、攻撃宣言ステップで攻撃カードとして選ぶことができません。同様に、「攻撃されない」ユニットは、攻撃宣言ステップで攻撃目標として選ぶことができません。
ルール上の注意点:
《エリート怪人 ブラックメン》
【強化】 マジカルユニバース(これを場に出す際、君のマジカルユニバースのユニット1体を選び、これのソウルに入れてもよい。)
■これにソウルがあるなら、これのATK+1、HP+1、STK+1する。
【強化】は、場のカードをソウルとして持った状態で場に出すことができるユニットの能力です。
「【強化】 (条件)」を持つカードを場に出す際、その条件を満たす自分のユニットを1枚選ぶことができます。そうした場合、【強化】を持つユニットは、その選んだユニットをソウルに置いた状態で場に出ます。
ルール上の注意点:
《金鱗の聖剣士》
■「金鱗の加護」これは相手の能力で選ばれない。
「無限戦技【エナジー能力】」これが攻撃した時、君の墓地から戦技のイベント1枚を選び、エナジーを支払ってプレイしてもよい。そうしたらそのイベントを墓地に置く代わりにデッキの下に置く。
《パワーレイ・マキシマム》
セットして、相手のターン終了時に使える。
■【エナジー能力】敵ユニット1体以上を選び、8ダメージを割り振る。その後、相手に2ダメージを与える。(【エナジー能力】は、君にエナジーがあるなら使える。)
【エナジー能力】は、エナジーゾーンにカードを置いているプレイヤーのみが使用できるカードや能力についているキーワードです。
【エナジー能力】を持つ能力や、【エナジー能力】を持つイベントカードは、自分のエナジーゾーンにカードが置かれているプレイヤーのみがプレイできます。エナジーゾーンにカードが無い場合、そのプレイヤーはこれらの能力やカードをプレイできません。
ルール上の注意点:
セットゾーンに置くことのできるイベント以外のカードが持つ能力です。
《梅松一反木綿》
【待機】(【待機】を持つユニットは、セットすることが出来る。)
■これをセットゾーンから通常召喚することが出来る。
《唐傘》
【強制待機】(これはセットゾーン以外から場に出せない。このユニットはイベントのようにセットして使用する。)
■君がユニットに攻撃された時、これをセットゾーンから守備ゾーンに通常召喚してもよい。(コストは支払う。相手ターンには召喚権は必要ない。)
【待機】や【強制待機】を持つカードは、セットできるカードです。これらのカードは一定の条件でセットゾーンからプレイすることができます。
また、【強制待機】を持つカードは、セットゾーン以外からはプレイできません。
ルール上の注意点:
これを持つユニットの攻撃を禁止する能力です。
《異界神クトゥルー》
【不戦】(これは攻撃できない)
■「夢幻」通常[君のカードのソウルを1枚デッキの下に置く]これは、ターン終了時まで【不戦】を失う。
■「狂気」これが攻撃した時、レベル0以下の敵ユニットを全て破壊する。
【不戦】を持つユニットは攻撃を宣言できません。
詳細は前述の「攻撃できない」「攻撃されない」を参照してください。
以下は一部特定カードに関する固有のルールです。
《従軍魔術師 アルケッタ》
【創生召喚】通常:これと、味方の、戦士か魔術師のユニット1体以上を素材にしてデッキの下に置く。そうしたら素材にしたユニットの合計レベル以下の戦士かドラゴンを1体デッキから特殊召喚し、1枚引き、このターン中、君の召喚権を3にする。
■ 場の君のレベル0の戦士は全てレベル1として扱ってもよい。
特定のユニットの情報を常時能力で変更できる効果は、実際にそのユニットを参照する時点で、その効果の支配者がその効果により変更される情報の内容を決定します。
そのため、《従軍魔術師 アルケッタ》がいる状態では、以下のようなことが起こりえます。
《轟撃の魔王 ストライダム》
【強化】ビースト
■ 「マインド・ディストーメント」 即時[これのソウルを1枚墓地に置く]相手の【CNT】によりプレイされたカードか能力を1つ選び、「これを墓地に置く」にする。
この能力は、ゲート上のカードや能力を別な能力で置き換えます。その際、それが能力なら、それを新たな能力で置き換えて、カウンターゾーンの該当するカードから使用された【CNT】能力として扱い、それがカードならそれを【CNT】ゾーンに戻した上で、新たな能力をゲート上のその場所に置き、そのカードから使用された【CNT】能力として扱います。
その新たな能力がゲート上から取り除かれた時点で、それを使用した扱いになったカードをカウンターゾーンから墓地に置きます。
今回の新弾ルール解説は以上になります。何かルール上の不明な点がありましたら、お気軽に、こちらのフォームでお問い合わせください。